キクイモ(菊芋)

 花が菊に似ていて、地下に小さな芋ができるのでこの名前がある。北アメリカ原産で、日本には江戸時代末期に飼料用作物として伝来した。イヌキクイモとかキクイモモドキとか、似たものがあるようだが、区別はよく分からない。もしかするとそれらの写真も混じっているかも知れない。
 鮮やかな黄色の花をつけ、群生している様は壮観だ。手賀沼の土手などに、たまに見られる。

大きく広がって、多数の花をつけている。(2006年8月27日)

群生している。写真に撮るとそれほどでもないが、実際は壮観。(2006年8月27日)

よく蝶が花に来るようだ。これは小さな目立たない蝶。(2006年8月27日)

モンキチョウもキクイモの鮮やかな黄色には色あせて見える。(2006年8月27日)

朝日を浴びて、輝く。(2006年8月19日)

沼の堤防上に咲いていた。(2006年8月27日)

花も水も柔らかく撮れた。(2006年8月27日)

(2006年8月27日)

2006.9 作成