地上や朽ち木などでアリ類を食べるらしい。焦げ茶色で、目立たないが、飛ぶので見つけることが出来る。キツツキの類だが、キツツキのイメージではない。
手賀沼では、最近たまに見る。うまく見つければ、比較的低い木の枝に留まるので、近くから写真が撮れることもある。
![]() 目が小さくて、よく見えない。(2013年2月9日) |
![]() (2013年2月9日) |
![]() じっとして気に留まっているとわかりにくいが、注意していると見つけることが出来る。(2014年2月22日) |
![]() アップ。目が小さい。(2014年2月22日) |
![]() 下にいるときは蛇に似ていると行っていた人がいたが。(2014年2月26日) |
![]() 腹は薄い色をしている。(2014年2月26日) |
![]() 結構複雑な模様をしている。(2014年3月8日) |
![]() (2014年3月16日) |