キジバトはどこにでもいて、また1年中見られる。手賀沼周辺でも、たまに見かける。そばによっても逃げないこともある。
鳩と言えば公園などにいるドバトが代表的だが、キジバトは首のところに縞模様があるのですぐ分かる。山鳩とも呼ばれる。
![]() 地上に降りて、草の実などをついばんでいるところをよく見る。首のところに縞模様。(2006年5月4日) |
![]() (2006年12月10日) |
![]() 目が橙色で、真ん中が黒い。(2006年12月16日) |
![]() 電線に留まって。(2006年5月4日) |
![]() 後ろ姿。(2006年12月16日) |
![]() 実をくわえている。(2007年8月4日) |
![]() 木の切れ端をくわえている。巣にでもするのだろうか?(2007年11月4日) |
![]() 風格がある。普通のキジバトとは姿が違うように見えるが、なぜか?(2009年2月7日) |